![]() |
ヒメウ 学名: Phalacrocorax pelagicus 英名: Pelagic Cormorant 体長: 73cm ほぼ真っ黒に見える小型のウ。 |
![]() |
チシマウガラス 学名: Phalacrocorax urile 英名: Red-faced Cormorant 体長: 84cm 北海道東部でごく少数が繁殖、と図鑑にある。繁殖羽では顔の赤と青が美しい。 |
![]() |
カワウ 学名: Phalacrocorax carbo 英名: Great Cormorant 体長: 82cm ウといえば、羽根を広げて乾燥させているポーズ。ウミウとカワウは似ていて、区別がむずかしい。鵜飼のウはウミウ。この写真は東京港野鳥公園で撮影。 |
![]() |
ウミウ 学名: Phalacrocorax capillatus 英名: Japanese Cormorant 体長: 84cm クチバシの根元の黄色部分がとがっているのがウミウ、丸いのがカワウ。 |
![]() |
アフリカウ 学名: Phalacrocorax lucidus 英名: White-breasted Cormorant 体長: 85-95cm 翼長: 130-160cm ケープペンギンのいるボルダーズビーチで見られました。 |
![]() |
キノドハナグロウ 学名: Phalacrocorax capensis 英名: Cape Cormorant 体長: 60-65cm 南アフリカ固有種。喜望峰自然保護区でたくさん見られました。 作品集: キノドハナグロウ 南アフリカ(2013) |
![]() |
オーストラリアヘビウ 学名: Anhinga novaehollandiae 英名: Australian Darter 体長: 90cm ヘビウというだけあって首が長い。アジアヘビウ Anhinga melanogaster から分離され、別種とされました。 |
![]() |
アフリカヘビウ 学名: Anhinga rufa 英名: African Darter 体長: 80cm 「ヘビウ」の英名は Darter ですが、セネガルの人は Snake Cormorant と呼んでいました。 |