![]() |
ハシブトガラ 学名: Poecile palustris 英名: Marsh Tit 体長: 12.5cm 北海道では、コガラとの区別がむずかしい。「頭の黒い部分に光沢があるのがハシブトガラ、ないのがコガラ」「会合線が白っぽく見えるのがハシブトガラ」と言われるが、よくわからない。 |
![]() |
コガラ 学名 Poecile montanus 英名 Willow Tit 体長12.5cm 北海道では、そっくりなハシブトガラと分布が重なっていて、区別が難しい。 |
![]() |
ヤマガラ 学名: Poecile varius 英名: Varied Tit 体長: 14cm ツートンカラーのカラ。ゆっくり「ツーピー」と鳴く。 作品集: 虫を捕まえたヤマガラ 横浜市(2021) |
![]() |
シジュウカラ 学名: Parus major 英名: Great Tit 体長: 14.5cm 長いネクタイがポイント。 作品集: シジュウカラ 長野県軽井沢町(2017) |
![]() |
ヒガラ 学名: Periparus ater 英名: Coal Tit 体長: 11cm 日本のカラ類では最小。ネクタイが短く、後頭部が禿げている(白い)。 |